日本史の勉強に役立つアニメ12選

2022年5月25日

日本史の勉強になるアニメ

用語や時代背景が難しい日本史もアニメで見れば覚えられる!?
単語や用語を暗記しただけでは歴史の勉強にはなりません。まずは時代背景を知ること。アニメの多くはフィクションではありますが、その時代をイメージしやすくなるという点ではとても有用だと思います。
日本の歴史の勉強に役立ちそうなアニメ12作品をご紹介します。

ゴールデンカムイ

ゴールデンカムイ
《あらすじ》を見る

アイヌの埋蔵金、争奪戦物語

明治時代後期の北海道。日露戦争の帰還兵・杉元佐一は、幼馴染の目の治療代を稼ぐため、大金が必要だった。金策に走る折、『アイヌの莫大な埋蔵金が奪われ行方不明になっている』という情報を手に入れる。埋蔵金を奪った犯人は網走監獄に収監される前にどこかに隠したと言う。犯人はその埋蔵金の在処を24人の脱獄囚の身体に刺青として刻んだとのこと。杉元は道中、埋蔵金を奪った犯人に父親を殺されたアイヌの少女・アシリパやに出会い、行動を共にする。刺青を掘られた囚人達、最強部隊と恐れられた第七師団も巻き込んだ埋蔵金争奪戦が幕を開ける。

こんなにアイヌの歴史について詳しく分かりやすく、面白く描いたアニメは他にないと断言できます。
アシリパさんがアイヌの言葉や文化を杉元に教えてくれるので、一緒になって聞いていると知識が深まります。料理するシーンも結構あるので、グルメアニメ的な感覚で見れる時もあり、時々クスッとさせられます。

第七師団も本当にあった部隊なので、アニメを見ていると歴史的な背景を知りたくなって調べてしまうこと請け合いです。そして、調べれば調べるほど、第七師団って物凄いエリートの集まりだったんだなと思わされます。(30代女性)

「ゴールデンカムイ」の関連テーマ

アンゴルモア元寇合戦記

アンゴルモア元寇合戦記
《あらすじ》を見る

元寇を通して描かれる大和魂

内容としては「元寇」を扱っています。
不良あがりだけど抜群に腕の立つ武者、そことは対照的に描かれる位の高いお姫様がメインの人物となります。歴史に即してかなり人が死ぬきつい展開もありますが、その中で必死に生きる人物達の人間ドラマが見所です。
海から陸へと攻め込んでくる敵を圧倒するための戦略など、バトル展開に面白みがあります。日本史ではスルー出来ない大事件の一つの内容がしっかり分かる点で勉強になりました。(30代男性)

活撃 刀剣乱舞

活撃 刀剣乱舞

《あらすじ》
文久三年。倒幕派と佐幕派が世を二分し、刀の時代が終わりを告げた時代―――幕末。刀剣男士として顕現したばかりの堀川国広は、かつて同じ主の元で戦った和泉守兼定とともに、雨の山道をひた走る。刀剣男士は刀に宿る想いを審神者が励起させ、顕現させた『付喪神』。彼らの使命は、歴史を変えようと目論み未来から送り込まれる『時間遡行軍』を打倒し、“正しい歴史”を守ること。陸奥守吉行、薬研藤四郎、蜻蛉切、鶴丸国永という新たな仲間を得た二振りは、動乱の時代で、時間遡行軍との戦いに身を投じることになる。振るう刃に映すは光か、影か。刀剣男士、いざ出陣。

本格的な歴史バトル物語

刀剣乱舞は、日本の歴史を改変する敵を倒すゲームが原作です。
アニメでは、幕末の坂本龍馬暗殺事件の前から土方歳三が函館で戦死するまでを忠実に描いています。キャラクターも個性豊かで魅力的なため、するする頭に入ってきます。
キャラクターは刀の付喪神が擬人化した神様で、今作では坂本龍馬が使用していた刀や土方歳三が使用していた刀の付喪神ができます。教科書を読むだけでは分からない当時の街並みや人の動きなどの状況が分かりやすいので、楽しみながら歴史を学べると思います。(20代女性)

平家物語

平家物語

<あらすじ>
《祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり 娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす》 平安末期。平家一門は、権力・武力・財力あらゆる面で栄華を極めようとしていた。亡者が見える目を持つ男・平重盛は、未来(さき)が見える目を持つ琵琶法師の少女・びわに出会い、「お前たちはじき滅びる」と予言される。 貴族社会から武家社会へ–日本が歴史的転換を果たす、激動の15年が幕を開ける。

平家物語の世界を見事に描いた傑作歴史アニメ

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…」平家の盛衰は歴史の教科書にも載ってますし、この有名なフレーズも知っている人は多いと思いますが、「平家物語」の現代語訳や小説も読んだことがある人は少ないのではないでしょうか。
平家物語は非常に長い物語ですが、それを平清盛の長男である平重盛とその子供達を中心に、ビワという架空の少女を目を通して11話という短い話数で分かりやすくまとめたのは見事だと思います。
格調高く、そして美しくて哀しい「平家物語」が見事に再現されています。
平安末期の雰囲気を知る上でも、とても日本史の勉強に役立つアニメと思います。(50代男性)

ジパング

ジパング

<あらすじ>
200X年。米軍艦隊との合同演習に参加するために出港した最新鋭イージス艦「みらい」。航行中、突然の荒天に見舞われたことをきっかけに「みらい」は第二次世界大戦下の太平洋に飛ばされてしまう。そんな中、彼らは海上からひとりの軍人を救出する。

日本人愛に溢れた戦争のタイムスリップ物語

現代の海上自衛隊、最新鋭のイージス艦「みらい」が、隊員と共にミッドウェー海戦直前の太平洋戦争の時代へとタイムスリップするお話です。
自衛隊員は戦争の結末を知っているため、帝国海軍との葛藤や決断にハラハラドキドキ。史時とは少し異なる内容となりますが、時を超え、日本人を思う熱い想いに心を打たれ夢中になります!

信長協奏曲

信長協奏曲
《あらすじ》を見る

織田信長として生きることになった高校生男子の物語

ストーリーは、高校生男子がタイムトリップして戦国時代に行ってしまった話です。ひょんなことから織田信長として生きることになりますが、前向き思考とお気楽さという、現代っ子の特徴を活かして、戦国時代を生き抜く姿はカッコいいです。史実に基づいた人物が次々と現れて、しかも史実に忠実なエピソードが満載なので、歴史の勉強にうってつけのマンガです。(40代女性)

戦国BASARA

戦国BASARA

<あらすじ>
時は、群雄割拠の戦国時代-天下を狙うつわものたちが、全国各地で鬨を上げた。高まる乱世の機運。武将たちによって、開かれた戦端はたちまち全国を席巻し戦国の世の勢力図は、めまぐるしく塗り替えられていった。名だたる猛将達のあくなき戦いの中、天下は尾張の第六天魔王・織田信長が、手中に収めようとしていた。だが、北から蒼の装束に身を包んだ隻眼の若き武将が無数の騎馬軍団を従え、名乗りをあげた。その男は、奥州筆頭・独眼竜こと伊達政宗。狙うは信長の首、天下統一!

戦国武将達の熱い戦い!

戦国時代にはなりますが、各戦国武将達がアニメキャラクターで描かれており、日本史上の戦シーンや各武将達の戦闘シーンを描いたアニメになります。最初は腐女子向けのアニメなのかなと思っておりましたが、意外と多くのキャラクターが出てきたり、展開も早く戦国時代の流れや武将の名前を覚えるのであればかなり適したアニメだと思います。(20代男性)

薄桜鬼

薄桜鬼

<あらすじ>
時は文久三年十二月の末。消息を絶った父を探しに江戸より上洛した雪村千鶴は、京の街で血に飢えた化け物に襲われそうになる。〝人斬り集団〟として知られる新選組に助けられるものの、偶然にも彼らの秘密の一端に触れたことで屯所に軟禁されてしまう。次々と現れる謎多き人物たち。そして、深まりゆく新選組の闇――。行方不明の父を捜すうち、千鶴は秘密の全容や自身の出自について知ることとなり、新選組と運命をともにしていく――。幕末という動乱の中、信念のために刀を振るう男たち。しかし、その影でもうひとつの争いが始まろうとしていた――

新撰組と共に時代を歩く

舞台は幕末から明治にかわる時代です。登場する人物は主に新撰組です。行方不明になった父親を探しに京都にやってきた主人公が新撰組と出会い、数々の事件に巻き込まれていく物語です。
途中ナレーションで解説が入ったり、字幕で元号も出るのでとてもわかりやすいです。また新撰組のキャラクターがどの人もイケメンなのでとても引き込まれます。(20代女性)

明治東亰恋伽

明治東亰恋伽
《あらすじ》を見る

明治時代に特化したアニメ

あくまで明治時代に限定はされるものの、その時代に活躍していた人を知るには打って付けのアニメです。メインはかの有名な文豪であるため、誰もが知る著作が出てくるのも必見であると思いました。
また、乙女ゲーム原作とあって、ファンタジー寄りの恋愛模様を楽しめるのもまたなかなか楽しかったです。キャラも豊富で飽きません。(20代女性)

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-

《あらすじ》
不殺を誓う流浪人、緋村剣心は明治11年、東京で神谷薫と出会う。ニセ抜刀斎事件が縁で神谷道場に居候することになったが、御庭番衆や刃衛など幕末を生きた修羅たちが次々と剣心に襲いかかり…!?

明治という時代に生きる武士の物語

るろうに剣心は明治時代の初頭の話で武士が刀を捨て時代に合わせて生きていく中、未だに刀を持ち続ける1人の剣客を中心に物語が進んでいきます。何故刀を捨てず持ち歩いているのか、後々の展開に感動します。明治という時代がどういったものなのかが詳しく書かれており見ている内に勝手に覚えてしまいます。有名な武士も出てくるので見ていて楽しいです。(30代女性)

ねこねこ日本史

ねこねこ日本史

<あらすじ>
古くは卑弥呼や聖徳太子の時代から、紫式部、織田信長、坂本龍馬の時代まで日本の歴史上に存在する様々な偉大な猫たち。みんな色々とやってみるのだが、そこは気分屋の猫たち。すぐに飽きたり、動くものについつい体が反応してしまったり、寝てしまったりしてしまう。でも一度夢中になるとものすごいエネルギーを発揮するのである。そんな猫たちによって日本の歴史はいかにして作られて来たのか?

ねこで振り返る日本史

擬人化ならぬ猫化と可愛い絵柄で小さい子どもや、歴史科目が苦手なお母さん、お父さん、学生等と一緒に見られることです。史実にあることは、しっかりとナレーションで丁寧に説明してくれます。歴史科目はどうしても中学、高校では、教科書の暗記になってしまい、つまらないと感じる人も多いと思います。しかし、ねこねこ日本史はねこ役の演技と丁寧なナレーションでその人物がなにをやったのかを教えてくれるのでおすすめなアニメです。(20代女性)

まんが日本昔ばなし

まんが日本昔ばなし

昔の日本がどういうものだったかを考えさせられるアニメ

このアニメがなぜ日本史の歴史の勉強になるかというと、それは物語に随所に昔の日本の文化や考えが出てくるからです。
今ではあり得ない風習や人の扱いも出てきます。
今の時代には地上波では放送できないと思われる内容もあります。

ですが、実際に昔の日本では姥捨て山という風習があって貧しい家では働くことができなくなった親を山に捨てる風習もありました。
こういった過去の悲しい歴史もこのアニメから学ぶことができます。

「日本史の勉強」関連テーマ