業界の裏側を知る!お仕事漫画で魅力的な職業を探求
面白くて楽しく読めるお仕事系のマンガを集めてみました。
よく知っている職業でも、細かい仕事内容までは知らないことは多いです。
自分が経験したことない職業の裏側が知れるお仕事漫画は、面白いだけではなく非常に勉強にもなります。
業界の裏側を知れるお仕事漫画を15作品ご紹介します!
- 2023/11/16 「家裁の人」を追加
<図書館司書> 税金で買った本
作者:ずいの
<あらすじ>
小学生ぶりに図書館に訪れたヤンキーな石平くん。その図書館で働く早瀬丸さんと白井くんに10年前借りた本を返却していないことを指摘される。その指摘をきっかけに図書館に通うようになるどころか働くことになる石平くんの図書館お仕事漫画。
図書館という皆が知っているけれど、実はよく知らない世界を理解できる本
主人公が小学生ぶりに図書館に訪れると、ずいぶんと昔に紛失していた図書の弁償をしないと利用できないと告げられます。その後、図書館に興味をもった主人公は自分もアルバイトとして図書館で働くようになり、図書館の裏側を知っていくという物語です。
私自身も昨年まで図書館司書として働いていましたが、本当にあるあるがいっぱい詰まっています。それは綺麗なことだけでなく、嫌な事、困ったことといったマイナスなこともしっかり描かれているのに好感が持てました。
個性的なキャラクターが多いのですが、私が働いていた図書館も皆個性的だったなと思いを馳せながら楽しみました。
誰もが一度は聞いて、使ったことがある図書館ですが、意外と業務内容の根っこの部分は理解されていないことが多いです。レファレンス、蔵書点検など難しいお仕事も深堀していて、図書館司書としてもさらに勉強になりました。主人公が少しずつ成長していく姿と個性的なキャラクターを楽しむことができるオススメ漫画です。(30代女性)
<アニメーター> アニメタ!
作者:花村ヤソ
<あらすじ>
テープが擦り切れるほど観たアニメは、あたしの人生を変えた。あたしも……こんなアニメを作ってみたい! 九条監督はすごく厳しいけど……それでも、アニメーターになるんだ、絶対!! 技術ゼロの新人アニメーター・真田幸(19歳)が、0.1%の「才能」と、99.9%の「熱意」で、プロフェッショナルが集結するアニメ業界に挑む!! スポコン・アニメーター物語、開幕!!
新人アニメーターの成長漫画
19歳の女の子がアニメーターになる為にする漫画です。アニメーターのお給料が安い事は有名ですが、こんなに頑張っている人達のお給料がこんなにも安いのかと打ちのめされました。
いつも楽しんで見てるアニメがこんな風に作られているんだと勉強にもなりました。一度打ち切りになりかけたのに読者の拡散により復活を遂げた奇跡の漫画です。(40代女性)
<雑誌編集者> 働きマン
作者:安野モヨコ
<あらすじ>
週刊『JIDAI』編集部の女性編集者・松方弘子28歳独身。 弘子は編集長や上司や同僚たちと一緒に右往左往しながらもいい雑誌を作る為に日夜奮闘する。寝食を忘れ、恋人との逢瀬もままならず、ジレンマに悩み、誰かとぶつかり……。それでも弘子はいざ仕事モードとなると”男スイッチ”が入り『働きマン』となり、「30歳までに編集長になる」夢を叶える為、日夜働き続けるのだ!! 「あたしは仕事したなーって思って、死にたい」
必死に闘うお仕事奮闘記
ゴシップネタを扱う雑誌で昼も夜もないような激務の中でも、女性でありながら男性に負けない頼らない主人公が奮闘していくストーリーです。
本当は社会派雑誌をしたいという思いがありながらも、芸能人のゴシップネタを寝ずに張り込むような仕事をする中で、やる気のない後輩や個性的な同僚に刺激をもらったりしながら既に中堅社員ではあるが成長していきます。
仕事だけではなく殺伐とした毎日の中での恋模様も描かれておりそこにも共感する部分もあるのがポイントです。理不尽な事も多い、綺麗事ばかりではない、でもこんな風にガムシャラに打ち込める仕事があるっていいな、と思える漫画です。(30代女性)
「働きマン」の関連テーマ
<特殊清掃員> 不浄を拭うひと
作者:沖田×華
<あらすじ>
山田正人、39歳。
彼が脱サラしてはじめたのは、孤独死などの変死体があった屋内外などの原状回復をサポートする「特殊清掃」の仕事だった。
彼は、さまざまな状態で死を迎えた人びとの「生活の跡」を消しながら、故人の生前のくらしに思いをはせる……。
人間の最後について考える
長い期間気が付かれずに孤独死した方の部屋を現状回復させる、自殺などの事件があった部屋をきれいにする、特殊な清掃をする清掃員のお話です。
亡くなった方の部屋で残された荷物から、主人公が家主の生活や気持ちなどを想像して考えながら仕事をする姿に共感します。登場人物が少ないのと1話完結、特殊清掃の内容もそれぞれなので、おもしろいです。(50代女性)
<ITコンサルタント> 無能の鷹
作者:はんざき朝未
<あらすじ>
就活で鶸田が出会ったのは、一目でわかる「デキる人」・鷹野ツメ子。一方、鶸田は見るからに気弱そうだが、実はポテンシャルを秘めた人間だった。同期入社を果たしたふたりは1年後、最強タッグを組む!
できる風の女が巻き起こすトラブル
黙っていれば本当に仕事ができる風に見える新入社員、鷹野に会社一同が「この人はできる人だ」と思い込み、採用してしまった挙句、社内で巻き起こるトラブルを先方や担当が勘違いして結果オーライになっていくと言うストーリーです。
鷹野が本当にできる人に見えるように描かれているので、読者側から見るととても滑稽ですが面白く感じます。(20代女性)
<農家> 百姓貴族
作者:荒川弘
<あらすじ>
「水がなければ牛乳を飲めばいいのに」。マンガ家になる前は、北海道で七年間 農業に従事していた荒川弘。牛を飼い、野菜を作り、クマにおびえ、エゾシマリスに翻弄される――。朝から晩まで年中無休で働く、タフでハ-ドな仕事。でも 読めばわかります。お百姓さんは、かっこいいのです!! あの『鋼の錬金術 師』『銀の匙 Silver Spoon』の作者がおくる、血と汗と笑いの知られざる農家 エッセイ・コミック!!
酪農、畑作農家さんの日常やクセのある話
「鋼の錬金術師」の作者、荒川弘さんのご実家のお話です。畑と酪農業どちらも行っているお家のお話になります。都会に住んでいたり、全くかかわりのない仕事をしているひとからすればびっくりする内容もあるかと思いますが、実際酪農業に携わったことのある私が読むとあるあるだよなーと思う部分もあったりで、面白く読み進めました。色々な人に第一次産業を知ってもらえる内容のお話になっています。(30代女性)
<警察官> ハコヅメ~交番女子の逆襲~
作者:泰三子
<あらすじ>
「もう辞めてやる!」辞表を握りしめた新米女性警察官・川合の交番に、なぜか刑事課から超美人の藤部長が配属されてきた。岡島県警(の男性陣)を絶望におとしいれるコンビの誕生である。某県警に勤めること10年、隠そうとしても漏れ出てくる作者の本音がヤバい! 理不尽のち愚痴、時々がんばる、誰も見たことのない警察漫画。※労働基準法は警察官に「一部」適用外です。
新人女性警官の成長物語
交番勤務の新人警官の主人公が、先輩の警官とバディを組み、交番勤務だけではない、ギャグあり、シリアスありの警察系漫画です。タイトル通り、交番勤務の女性警官が主人公となるため、警察内部のリアルな視点を面白おかしく描いており、非常に読み応えのある作品になっています。
過去に実写ドラマ化もされており、その原作となるため、ドラマを見てハコヅメワールドに惹かれたものがあるなら、是非原作にも触れて欲しい一冊。警察官の皆がこうではないことは承知ですが、警察の内部ってどうなってるんだろう、と気になったことがあるなら、作者自身警官だった経歴もある為、一度見てみるのも良いかと思われます。
物語が進むにつれ、やがて警官としても成長していく主人公と先輩パートナーとの関係や、男性警官との恋模様まで描かれる本作、おすすめです。(30代男性)
「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」の関連テーマ
<裁判官> 家裁の人
原作:毛利甚八 作画:魚戸おさむ
<あらすじ>
父親が高裁の長官であり、自身も将来を嘱望される身であるにも関わらず、“家裁”にこだわり栄転を拒否したことのある桑田。そして、暇さえあれば裁判所の周囲の植物に会いに出かけたり、世話をしたりする彼を変人と言う者もいる(第1話)。▼ある日、桑田の元に持ち込まれたのは離婚した夫婦の子供の親権問題。お互いに権利を主張する両者に「子供の幸せは争って与えるものではない」と諭す桑田。もと夫婦は桑田の言葉によってもう一度やり直そうと考え始める……(第3話)
枯れた植物を再生するように、人間も再生できる、やさしい物語
主人公の桑田裁判官は少し変わった植物を愛する人物です。
様々理由で家庭裁判所にやってくる家族や子供たちに寄り添い、その都度、植物を通して人間関係を再構築し、問題を解決していきます。ぜひ、子育て世代に読んでいただきたい作品です。
夫婦関係、子育て関係に悩んでいる人、ほんの少しでもその悩みにヒントがもらえる、そんな漫画です。ドラマ化もしていますが、やはりまず、原作の漫画を読んでみてほしいと思います。(40代女性)
<本屋> ガイコツ書店員 本田さん
作者:本田
<あらすじ>
(業務と)戦うガイコツ書店員、本田さん!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? 爆笑必至の本屋さん実録お仕事マンガ☆
大変だけど面白い本屋店員さんの日常
本屋で働く日常を面白おかしく描いた作品です。
真面目なお仕事のお話ですが、ハイテンションでテンポの良いストーリーなので、飽きる事なく読み進められます。書店員さんは静かなお仕事のイメージだったのですが、実は重労働な事が分かったり、本屋さんについて新しい発見のある内容です。
このマンガを読んでから、書店で店員さんを見ると裏ではあんな感じで働いてるんだなあと親しみを感じる様になりました。(30代女性)
<公務員> サーバント×サービス
作者:高津カリノ
<あらすじ>
『WORKING!!』で大人気の高津カリノが描く、新たな“お役所”WORK4コマ!! こっちはちゃんと仕事してます…!!?
役所を舞台とした、お仕事系ギャグ漫画
区役所の保健福祉課が舞台になっている、ゆる~いお仕事系漫画です。実際に作者の高津カリノ先生が、お役所で働いていた経験があるそうで、役所特有のあるあるネタとか、ギャグ漫画テイストではあるけれど、かなりリアルに描かれているのがポイントです。さらには恋愛要素もあるので、お仕事と恋愛、日常系としても楽しめると思います。(30代女性)